ブログは稼げない?とりあえず僕がブログ収益が出始めたまでの3Stepを書いてみます。

2018年6月25日

最近色々、高速化や吹き出しなんかの使い方を書いて自己満足しかけていたんですが、当初はもっともっと初心者の方に対する記事書いていきたいと考えていたのを思い出しました。

好き勝手書いてきた記事は初心者には分かりづらく、慣れてる人にはクソみたいな感じで微妙な位置づけの記事ばっか書いてたので、結局このブログは誰に向けたものなのか、よくわからんって感じになってましたね。

今回はブログの方向性を決めた当初にかえり、何もブログ制作に関する知識を持たなかった過去を持つ僕が収益を安定させる(月一万円前後ですがww)まで辿ってきた3Stepの道のりを書いてみようと思います。

これからブログ収益化を始めたい、って人にぜひ参考にしていただきたい記事です。

とっても簡単ブログ収益化3Step

無料ブログで学びましょう!

まずこれだけは絶対やっといた方が良い、ってことは無料ブログで試しにサイトを作ってみることですかね。

ここで文字装飾の仕方や、スタイルシートそのもののいじり方など…いわゆるHTML形式でサイトを作るというものがどういったものなのか把握することが出来ます。

参考書なんかを買ってみても実際、触りながらじゃないと身につかないですからね。覚えるのもかなり早いと思います。

またウィジェット機能(サイドバーとか)うんぬんやアクセス解析なんかの見方なんかも学習していくことが出来るかと。

無料ブログと言えば、特に有名なとこだとはてなブログとかライブドアブログとかでしょうか?僕はseesaaブログでしたが。まぁたくさんありますが適当に調べながら登録してみてください。

最終的な着地点としてはWordPressというツールを使ってサイトを構築していくわけですが…間違っても「無料ブログからコンテンツを引っ越しさせる」とかは考えなくても良いですwただ試すだけの方が無難です。

HTMLタグの使い方とかもそれぞれで違うので、コンテンツをWordPressに引っ張ってこようとすると修正がめちゃくちゃ大変です。(経験談)

大体ブログ作成が把握出来たら

ある程度使い方がわかれば、今度は自分でサーバーを借りて独自ドメインも取得しサイトを立ち上げます。

ここからは先行投資が必要になります。(といってもこだわらなければ、月額500円@サーバーと年間1000円@ドメインぐらい)

「現金を1円も用意できないぜ!」という場合にはこういった手法もあります。

つまり元を取らなければ、お金を溝に捨てるようなものですのでよく考えて行動する必要が出てきます。

無料でブログを作ってみて「ブログ作りって楽しい」とわずかでも感じることが出来たなら、迷わず実行に移してみてください。

逆に、「めんどくせーしつまんね」と感じてしまえばたぶん続けることは不可能なので、諦めたほうが良いです。他のお金儲けの方法を考えましょうw

ブログ収益化っていうものは、結局続けることが大事なので、続ける気が無いなら初期投資のお金がもったいないですからね。

僕自身始めて収益もらえるまで2年近く掛かりましたが(掛かりすぎですが…orz)今現在では大きく投資額を上回る支払いを受けることが出来ています。

最終Stepテーマ決め

「とにかく早くお金が欲しいんや!」という場合

とりあえず「人に見てもらえるとテンションが上がる」または、「お金が振り込まれないと話にならん」という場合には比較的検索量が多いトレンド系(芸能やニュース等)やまとめサイトを作ってみても良いかと思います。

収益が出るまでのスパンも早く、更新し続ければ安定性もある程度出るかと。

ただデメリットとしてアドセンス広告の審査に通りにくい(噂)ことや著作権侵害等による訴訟・アカウント剥奪など予備知識が無ければやらかしちゃう可能性もあるってことが言えます。

あとは作業感が半端じゃ無いので、あんまり「ブログ作成が楽しい」とは思えないんじゃないでしょうか?

僕自身はトレンドなんてやったことないんですけどねw

とにかく結果が出るまでは頑張れる場合

収益が出るのは後でも良いから、とにかく安定したお小遣いが入るようにしたい、という場合はご自身が特に興味ある分野をとことんまで広く深く掘り下げてみると、良いのではないかと思います。僕の場合はこちらでした。

サイトがある程度形になればグーグルアドセンス広告を掲載するため審査をお願いして、無事突破出来れば収益が入っていく、といった流れですね。

時間の経過とともに評価され、人の集まるサイトに出来れば本業収入を上回る収益を得られることもあります。(予感)

もちろんその道中でも、お小遣い程度の収益を得られることも出来ますが反面、お金がもらえない時期がトレンド系に比べて少し長いです。

2年収益が出なかったとしても一瞬で盛り返すことが出来る程度の出費なんですが、収益も見てくれる人もいないとモチベーションが保てない、という人にはかなり辛いです。

収益の支払基準はグーグルアドセンスだと月額8000円以上ですね。つまりこれ以下の状態だといつまで立ってもキャリーオーバーされ続けますw

僕自身も去年の3月まで、「月間アクセス数は1000PVを超えたことが無い」という感じで収益の方も全くダメでした。

ですが特に方向性を変えたわけでも、文章を変えたわけでもありませんが一部の記事がグーグル先生に評価され検索上位に長く居続けることが出来て徐々にPV数も上がっていったという感じでしたね。

先月は9万PVほどまで成長してます。

今月は半減してますが(´・ω・`)

まとめ

ダラダラと自分でも何が書きたいのかわかりませんが、要は

  1. まず無料ブログで作ってみる
  2. 覚悟を決めて有料で作ってみる
  3. テーマを決めてとことん更新し続けるまたは掘り下げる

という3STEPですね。

アドセンス広告の審査に申し込んで僕がやってるような感じで広告を差し込むだけ、というのが一番手っ取り早いしめんどくさくないんじゃないかな、と思います。

ASPに登録して高単価を…というお話も良くありますが、どうしても物販系のアフィリエイトは無理ゲーに感じてしまいます。

競合が強いですからね、どうしても。

全体的にフワフワしてる…( ゚д゚ )