表示崩れの原因とは?Luxeritasカレンダーウィジェットの正しい使い方

かなりどうでも良いこと書きますw

Luxeritasの開発者るな様のサイトを見て「うちでもカレンダーウィジェット使いたいな~」と思われる方も多いハズ。
(圧倒的決めつけ)

↑設置後のLuxeritasデフォカレンダーがこちらです…というか貼り付けてから思いましたがサイドバーにもあるから要らんですね。

ちなみに、デフォルトテーマ「Twenty Seventeen」でのカレンダーはこんな感じです。

シンプルで良いですが、どこか味気ないですね。
(前月が10月になってるのはテストサイトだからですwwバグではありません)

Luxeritasカレンダーウィジェットの注意点

僕も最近になって使おうと思ったんですが、どうも表示がおかしい…。

表示がおかしい、というか記事で使ってるtableタグへの装飾がそのまま反映されてるっぽいですねw

参考:普段遣い↓(@パチンコブログ)

これだと具合が悪いので、

#main table{
border-collapse:collapse;
box-sizing:border-box;
max-width:90%;
margin:10px auto;
border:solid 3px #112442
}

例えばこのような感じで、頭に「#main」というのを付け加えればとりあえずは大丈夫ですね。IDをしっかり指定してあげれば良いようです。

カレンダーをお使いになる前に…

注意点として、カレンダーウィジェットを使いたい場合は、LuxeritasメニューからCSSを有効化する必要性があります。

上記で詳しく書いてますので参照いただければ。

まとめ

要は、記事内で使うtableタグに関して独自のCSSを用意してる場合は、サイドバーに反映されない形を取らないとカレンダーにも反映されることになるってことですね。

逆に言えば、tableタグの装飾の仕方次第ではLuxeritasに負けないオシャレかつ見やすいカレンダーウィジェットをオリジナルで作成することも出来るってことです。

最初は「カレンダーとか要らんかな~」ってな感じでしたが使ってみると、「この辺は(更新)サボってる」とか「よく見たら○日連続で投稿してる」とか自身のやる気を視覚的に推し量れるので、結構楽しかったりするのであったw