
グーグル先生がやたらアドセンス自動広告をおすすめしてくる件
自動広告について散々書いてきている通り、当ブログにおいても使用させていただいてます…。
なのに、やたらグーグル先生がしつこいww
導入してすぐメール来て「使え」
導入後ちょっとしてから「自動広告あるで」
昨日「あるで」
うるせぇっ!(;´Д`)
自動広告おすすめ連打
おすすめしてくる方法は、メールだけにとどまらずアドセンス管理画面の最適化案の方にも表示されるようになってきました。
いやいやいや…ww
もう結構使ってますけど。
グーグル先生いわく…↓
お客様は、ページの収益化に自動広告を使用されています。すべてのページ内広告フォーマットを有効にすると、ユーザー エクスペリエンスを犠牲にすることなく増収を図ることができます。この機能では、ユーザーに最も関連性の高い場所に、適切なタイミングで、適切なフォーマットの広告が自動的に表示されます。
下に書いてあったから引用
ユーザーエクスペリエンスを犠牲にしない(閲覧者を不快にさせない)ために、この程度に留めていたんですが、まだ広告を表示させるべきだとおっしゃるのですか?w
ちなみに…
今記事書く時点で使っているのは、
- 記事内広告
- 関連コンテンツ
- モバイル全画面
この3つです。広告掲載率は85%ぐらいにしています。
どうしましょうかね~w
とりあえず…
最適化案を鵜呑みにしてはいけないことは、AMP化の件で良くわかっていますw(ちょっと色々ありまして)
まぁでも「やってみろや!」と言われてしまうと一度は試したくなってしまうのが僕の性ですので様子見てみようかな、と思います。
完全に使ってないやつを使ってみたくなったので、欠点をカバーする形を取りながらやってみようかと。
関連コンテンツ・全画面モバイル広告はそのまま。
まず、アンカー広告を追加。
これは別に使ってて問題は無かったので(うちでは上下にメニューバーが常駐していないので。)IN。
記事内広告は、やめときます。
空白が気になるというのが大きいですし、こいつが無くても記事下に広告あれば良いかな、のでOUT。
インフィード広告はごめんなさいw
便利だけどこの記事で触れた通りめんどくさいwベンチのまま。
で、この2つの代わりにバナー広告をIN。
結局こいつが一番やっかいだと思っているんですが、とりあえず是が非でもグローバルナビの中(メニューバー)に広告を組み込まれないように、先回りして近くに広告を配置してみます。
これだと、あの悪夢の再来は何とかなりそうな気がw
これで様子を見て、後日検討してみます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません
更新履歴
プロフィール
名前:中下 けいすけ
年齢:1987年生まれのおっさん。
特徴:仕事は雑だが好きなことはマメ。
「色々あったが、これからの人生なんとか真面目にがんばっていきたいな」と切実に思いながら焦らずじっくりとブログを書いています。基本無精髭。
→このブログについて
最近書いた似たような話