
【高速化】「PluginLoadFilter」の検証結果を載っけてみます
どうも。
以前、ブログで便利プラグイン「PluginLoadFilter」について簡単な設定方法を記事にしてみました。
サブディレクトリ(パチンコブログ)の方では結構前に導入していたんですが、このブログの方には入れてませんでしたw
せっかくなので、簡単な速度検証でもやってみようかと思います。
「詳細を知らない」、「設定方法は?」という方はこちらの記事をどうぞ。
検証結果
ダラダラ書いても仕方ないので(というか書くこと無いww)結果だけ掲載してみます。
これが、プラグインロードフィルター入れる前の計測結果です。
ここから、導入後設定をすると…。
ほんのちょっとですが、ページサイズが小さくなりまして、読み込み時間も0.2秒早くなりました。
ちなみに「Yslow」と言う項目が低い点については、CDNを使っていないということで大きく減点されていることにあります。あと画像関連の最適化の文句が少々。
正直この結果も広告の種類が変わった誤差、とかいう可能性もあるんですけども、何度か計測しましても460KBを超えるようなことは無かったので多少の効果アリと言ったところでは無いでしょうかね?w
(というかそもそもプラグインの数があまり多くないので、そこまで効果を実感出来ないのかしら…。)
とりあえずページ容量を500KB以下、読み込みスピードを3秒以下という目標でもって最適化に躍起になってたんですがそっち方面の記事も書いていこうかと思います。
サイト高速化というジャンルだと結構小難しい話が出てきて、実際僕自身もついて行けないという事が多いのです。
ですが、僕がやってみたようなことはあんまり知識の無い人でも無駄を省くという形で高速化は可能なので是非ともブログ制作に慣れていない方でも挑戦してみて欲しい所であります。
今回はその一端、という感じですかね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません
更新履歴
プロフィール
名前:中下 けいすけ
年齢:1987年生まれのおっさん。
特徴:仕事は雑だが好きなことはマメ。
「色々あったが、これからの人生なんとか真面目にがんばっていきたいな」と切実に思いながら焦らずじっくりとブログを書いています。基本無精髭。
→このブログについて
最近書いた似たような話