人生変えたいのに身動きが取れないと感じる原因は意外と身近にある!?

2016年5月2日

どうも。中下です。

あなたは現状の生活を変えたい、人生変えたいと頭の中に思い浮かんだ時、「でも今は…」と不安要素が頭を覆い尽くし、「今は身動きがとれない状態だ」と感じることありませんか?

考え込みすぎて力が入りガチガチになっちゃうと、様々な事を見落としてしまう、ということが言えます。

今回の記事では、その原因を考えてみます。

身動き出来ない原因とは?

肩の力、入りすぎていませんか?

まずどうしても色々と考え込んでしまう、という方へ向けて書いていきます。もう見出しの通りなんですがw

「変に真面目になりすぎている。」と言えば、聞こえは悪いでしょうかね?w悩みすぎていませんか?

悩んで悩んで、自分自身を追い込んでしまって。実際のところは何かに縛りつけられている訳ではなく、自分自身で現状維持するよう努めていませんか?

人はどうしても安全策をとろうとしてしまう生き物ですので現状から抜け出すことにはどうしても抵抗があるのです。その状態についてはこちらの記事でも語っていますので参照ください。

世間体だとか、将来への不安とか様々あるかとは思いますが極端な話、自分自身の欲望のままに生きたって良いわけです。都合の良いように考えて生きていてもある程度のモラルさえ保つことが出来れば何も問題ありませんからね。

「力こそが全て、いい時代になったものだ!」と世紀末に突入してはさすがにアレですがw

視野が狭くなっている

悩めば悩むほど人間というのは、視野が狭くなっていく、ということはご存知でしょうか?

今現在のあなたにも当てはまる節はあるかもしれません。

「仕事辞めて好きな事始めようぜ!」と言ったところで、

「でも、これを続けるしか自分には無い。」だとか「そんな事言っても、あれは自分にはあきらめるしかない。」

と決め付けてしまうクセがついていませんか?

解決策がパッと思い付いた、「出来る限り現状を維持できる可能性の高いもの一つだけしか無い」と錯覚してしまうこともあります。かなり限定的過ぎて例を出すことが難しいですがw

第三者からすれば、「アレ試してみた?」とか違った方向からのアドバイスを出せるのですが、結局悩んでいる本人は「でも」という打ち消しの言葉が出てしまい自分の解決策が一番正しいものと勘違いしてしまいます。

経験者は語る

僕自身も苦しんでいたことはあります。人生については現在進行系ですがwとある悩みを抱えていた時期がありまして…仕事についてだけでは無く、人生単位についても悩んでました。

本気でもう何もかもどうしようもないと思い、(自分で自分を追い込んだ結果ですがw)人生を終わらせる事も考えていた時期もありました。その時も何も出来なかったわけですが。

ですがそんな僕でも、今までと違う思考方法を身に付ける事でこうして色々やってみようと決意をするぐらい立ち直れているという事です。←まだ何もやってませんがw

あなたが今昔の僕と同じように悩んでいたなら少しは希望を見出せていただけたんじゃないでしょうかね?と過去には書いていましたが良くもこんな文章が書けたものだな、と感心しております。修正しながら。これはひどいww

まとめ

ガチガチに肩に力を入れすぎちゃうと、ホントに何も見えなくなります。

あなたが「ホントにもうどうしようもないぐらい身動きが取れない」と感じる事柄があったとしても、実際はあっさりなんとかなっちゃう解決策があるかもしれないですよ…というお話でした。

視野が狭くなってしまった時、中々気付くことが出来ないことかと思います。だからこそ「視野が狭い」ということが言えるのですがw

ですがこの記事を読んで「もしかしたら…」と気付けていただけるようなことが万に1つもあるのであれば、まずは信頼のおける周囲の方のアドバイスに耳を傾けてみてください。

あなたのことを思い、最善の策を考えてくださっていることでしょう。それに従い、実行することで何かしら得るものもあるはずです。