【パチスロ嫌い】最近のスロット少し嫌気がさしています。【つまらない】

2016年3月26日

真面目に語ります。

と言っておいて本当に申し訳ないんですが…。スロに関して特に語れること無いです。(てへっ☆)

ぶっちゃけて言えばあんまり打ち込んでないんですよね。

と言いますのも、僕自身5号機AT機全盛ぐらいからパチンコ専門になったので…。釘はもともと読めていたのでね。

パチスロ大好きだったんですけどね。急に冷静になって「ちょっと安定して勝っていくのはしんどいかな」っと思っちゃったんです。

収支を安定させる意味合いでもパチンコ専門にしていたんです。

スロット打ってた当初は、本気で立ち回ることはせず、適当に趣味打ちをしてボコボコにケツの毛までむしられてただけですかね。(笑えない)ほんともったいない。

パチスロを打つ上で覚えておくべき要素

まずは僕がパチスロを避けてきた理由

ちょっと嫌気が差したというかねぇ…。^^;

ボタンを押せぇぇぇぇっ!!!!

ズギュウウウウゥ…キュキュイキュイキュイ!!!
+10G(笑)
…みたいな流れとか、

前兆→××を成功させろ!!→赤カットイン「まだだ」
→成功「やったぜ!!」((笑))
→期待度30%のチャンスゾーン(笑)→スルー
の流れとか…。挙句の果てに勝手にボーナス図柄が揃ったりね。

「もうスロットじゃなくていいやん」って思っちゃったのが率直な感想です。(まぁAT機でも少し打ち込んだ台もありましたけどね…。)

あたり重いわ、当たっても駆け抜けるわ、まさにデッドORアライブって感じですよね?(笑)リスクの方がでか過ぎます!

そういった意味でも、個人的にはAT規制は正解だったと思います。今後どうなっていくか、まだまだ先は見えないので楽しみ(?)ですよね?(※引越し中追記:もう大分見えてきましたかね?僕は全然知らないんですが、ひどいというウワサ…。^^;出玉がマッタリになった感じですかね?)

知っておきたいパチスロあれこれ

とはいえ昔の知識のなかからでも、勝つための労力(および知識)が見えてくるかもしれないので一応語らせてもらいます。

絶対やってはいけない立ち回り

まず絶対してはいけないのが「平打ち」と呼ばれるものです。

「なにそれ?」というあなたのために一応。簡単に言えば、なんの根拠も無い台を適当に打っちゃダメ、ってことです。^^

「打たなきゃ設定判別できないけど?」と思うかもしれませんが、「だからあなたは負けてきてるんですよ!」と言わせていただきます。

スロットで勝って行きたいあなたに必要なのは、観察力、情報収集能力、そして情報分析能力です。

ほぼこれを知ってれば勝てる要素

あなたは今現在通ってるホールの設定のクセがわかるでしょうか?

  • 設定変更に関して、上げ狙い?据え置き?
  • 設定入る時は、全6?2分の1?
  • 設定入りやすいのは新台?バラエティ?
  • 朝一全台リセット?朝一出目は全台変更?

他にも色々あるでしょうがこういった情報をかき集めて、自分なりに設定が入る台を分析しピンポイントでつくんです。(もちろん正確さ、予測の精度が必要になってきます。)

それらを踏まえて初めて設定判別をしていくんですよ!そしたら無駄なお金を使う必要ないですもんね?

パチスロで勝つための要素まとめ

「見」に回ることも必要なときがありますが、あんまり慎重すぎると時間が経つにつれ、設定がいい台は浮き彫りになっちゃいますからね。

当然うまい人は座れたらぶん回しますから、打つ台が無くなり
実戦台を無くしたあなたは撤退を余儀なくされてしまいます。

撤退できたら良いんですけどね。せっかく来たんだからと、ついつい回収台に手を出してしまうと収支はどんどん落ち込んでいきます。苦笑

そんな時の為にも、そういった店の癖の情報は複数店舗必要ですね。

また店に関する情報だけでなく、遊戯台に関する情報も知っておく必要があります。

信頼できる設定判別要素などがまとめてあるサイトや、アプリなんかを見つけておき、打っている最中に照らし合わせてみるのもいいですよね?

あとは、集中力と忍耐力を鍛えることですかね。ペナルティなんか食らっちゃったら、たまったもんじゃないんで。

少し前になりますが、動画配信している髭原人さんの全回転GODペナは震えましたね(笑)
(気になる方はYouTubeで検索です!有名ですのですぐわかります。)

スロに関しては、こんな薄っぺらいことしか言えません。

ですがそれでもこの記事を見て「あぁなるほど!」と思ってくれたあなた!

ありがとうございます!^^

申し訳ないですが
この程度を調べられないようでしたら先が思いやられます。スロは「情報命」なのです。

素直にスロで勝ち続けることはあきらめ趣味にしましょう。

または次から、パチの技術面を書いていくので、できそうなら転向してみてはどうでしょうか…?

まぁ今日はこの辺で。付き合ってくださってありがとうございます。

追記:引越し作業中もここで一旦寝ます。(笑)
おやすみなさい。^^