最近のパチンカーの「初当たり1/319は嫌い!重い!」感は異常wwww
どうも。
新台が発表されるたびに、色々なところのコメントや掲示板なんかを参照して「どの程度期待されてるんかな?」っていうのを推し量るのが最近の僕の暇つぶしなんですが。
その中で目にするのが、記事タイトルにもありますように「1/319が嫌い」ということ。
ニュアンスは様々ではありますが、「当たる気しない」「重い」といった初当たりの重さに関する意見が多いですね。
今度出る百花繚乱サムライブライドでも「1/319じゃなくてほんと良かった」という意見がありました。
…時代は変わったのだな…(´・ω・`)
1/319について
今、当記事をご覧になってくだすっているあなたはどうでしょうか?
重い?
軽い?
1/399のMAX機時代を経験してきた方だと、めちゃくちゃ打ちやすく感じませんか?w
僕自身少し前にこの1/319機種を結構遊戯しましたが、継続率に関しての絶望感はあれど、初当たりに関しての不満は全くありませんでした。
「たまたま運が良かっただけ」…とも思われてしまいそうですが、1000以上ハマりの遭遇率がダントツで低くなっている気がします。まぁこれは個人的な感想なのでどうでも良いですね。
何が言いたいのか?と言いますと、「初当たりが1/319の機種は重いから勝てる気しない。初当たりの軽い機種(1/250以上)なら遊べる気がする」という感じで選択の幅を狭めてしまうのは少しもったいない気がするな、と思った次第です。
1/319機種の楽しみ方
楽しみ方、と題しまして1/319機種との付き合い方でも書いてみようかと思います。
ざっくり分けて2種類です。
負けても良いお金が用意できる人用
ひとつは、投資に上限を設けるということ。
こんなんボーダー信者からすれば「お前ふざけんな」とか怒られそうなものですが、ある程度自分で投資額を決定しておくと気が楽になります。
正直何打とうが、当たる時は当たりますし、ハマる時はハマります。
1/319でも1000円でオスイチ出来ることもありますし、逆に甘デジでも2万円ストレートで飲まれることもあります。
ようはムキにならないで、「当たればラッキー」のスタンスで向き合うということですね。
あんま無駄金使いたくない人用
もうひとつは、低貸しで遊戯してみるということです。
これはまだ1/319機種をあんまり打ったことない人向けですね。
スペックがそれほど特殊で無ければ(まどマギとかみたいに)初当たりに対する※ペイアウトは安定してる機種が多いです。
リスクとリターンが、甘デジ等に比べて割とまともになってる感じですね。
※これは賛否両論あるかと思いますが、ここで言うペイアウトには期待値(笑)も含めます。
コレ結構びっくりすると思います。甘デジとかでしか遊んだことない人だと特に。
安定感が半端じゃないですね。
甘だと単発や少しのハマりで、出玉を持っていかれて追加投資、という場面が多々ありますが、1/319にもなると1回の初当たりで勝ち確定まで持っていけることもあります。
負けにくい、と書いてしまうと語弊がありますがお店の扱い等もろもろ含めても甘デジ・ライトミドル系よりは多少マシな収支になることが予想できます。
ただ、あんま遊戯資金を用意できない場合だと初当たりを引けずに終了というのも多々あり得ますので、低貸しに戦いの場を移して、経験値をためるという作業をする、ということですね。
個人的なおすすめはやっぱり2円ですね。
多少はお金の出入りを楽しめますが、お財布へのダメージは軽減されるという…ギャンブル依存症向けですねww
まとめ
あんまり言いたいことがわかりにくい記事になってしまいましたが、もし好きな機種が1/319で出されたとしても毛嫌いせずに触ってみても良いんじゃない?ってことが言いたかっただけですね。
実際まともに出玉得ようとすると、ライトミドル系でも1/319よりも確率が重くなってしまうものもありますので、ならせばほとんど一緒じゃないんでしょうかね。
好きな機種(タイアップ)なら迷わず打てば良いんよ、と思います。